薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2017年03月29日

モビリティーパークにお邪魔してきました(ノ´▽`)ノ

3月下旬は例年冷え込みますね


そんな冷え込んでる中、元気にツクシがたくさん生えてきました♪
ごま油と醤油で炒めると美味しいんですよね (人・∀・)
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。
モビリティーパークにお邪魔してきました(ノ´▽`)ノ
今まであんまり作業場でツクシは見かけなかったんですがこの春はずいぶんたくさん顔を出しています。


薪の飛び込み営業??じゃないですよww


さて、今日は伊豆の国市にあるモビリティーパークにお邪魔してきました。
その目的は純子さんに誘われて【全国上映キャラバン】simlife上映会+オープンハウスに行ってきました。




普段、ジプシー号を見慣れているせいかものすごく大きく感じました (;^_^A
ほんと普通に暮らせますよww

サファリもいい味出してます♪

いや~牽引までは無理としてもうちのトラックに乗せれるハウス作ったら
釣り三昧で帰ってこなくなりそうで怖いなーww
あっ!釣具の工房がひどいボロ小屋だから端材&廃材で改築しちゃおうかっ!!( ´艸`)


・・・まったく良くないな~ε~( ̄、 ̄;)
楽しい妄想が増えちゃうじゃないですかww

おまけ


実はせっかく伊豆の国市方面に行くならと知人の工場へ不要になったパレットを頂いてから
モビリティーパークに行ったんですが、遠目に見たらタイニーハウス風ですねww


薪の最新情報



速報!乾燥木端薪の在庫状況


大人気の乾燥木端薪の在庫が200㎏ほど溜まりました。
残りわずかです。今週末の作業で若干追加できると思います。

広葉樹の木端薪です。
キロ40円です。

まだまだ、急に冷え込むことがありますのでぜひお役立てくださいm(_ _)m
数に限りがございますのでお早めにどうぞ



数量限定!原木販売致します。


広葉樹の原木販売を致します。
樹種は95%アベマキです。他にサクラ・クヌギ・カシ・ブナ等が若干ございます。申し訳ありませんが樹種指定はできません。
伐採時期は2016年11月以降です。
長さ・太さはまちまちです。人力で持ち上がる大きさです。



引き取りの場合の価格
軽トラ1台分350㎏5000円
1t~2tトラック1台分500㎏8000円

配達の場合、今回特別に函南町・三島市・旧韮山町・旧大仁町のエリアでしたら
1tトラック1台分500㎏10000円(送料込)
上記のエリア外は8000円+通常のエリア別送料となります。

数に限りがございますのでお早めにどうぞ



メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。
メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

最新スケジュール





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休






同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 23:34│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モビリティーパークにお邪魔してきました(ノ´▽`)ノ
    コメント(0)