薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2017年11月13日

新規の薪のお客様にお知らせですm(_ _)m

日が落ちて雨が降ってきました~


日が落ちるのがほんとに早くなりましたね。
曇り空だと16時30分にはもうかなり暗いです。
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

先日、試にポチッたソーラー充電式のLEDセンサーライトがようやく日の目を見ました♪
新規の薪のお客様にお知らせですm(_ _)m
画像では空が明るいですが、だいぶ暗くなった頃、片付けていたら点灯しました(ノ´▽`)ノ
良いんじゃないですか~

でもだからと言って暗くなってもガツガツ仕事するワケではないですよ (;^_^A
日が沈んだら外の仕事は終了です( ̄^ ̄)ゞ
でも冬は暗くなるのが早いので片付けや翌日の積み込みの時には便利ですね。


たくさんのご注文ありがとうございます。


昨年以上のペースでご注文頂きまして誠にありがとうございます。
乾燥した小・中割の広葉樹薪の在庫状況が少なくなり始めました。
※小・中割は1リットルの牛乳パック1本~1/2本ぐらいの太さです。

100㎏以上の小・中割をお求めの新規のお客様に限り、大変申し訳ないのですが
乾燥した中・大割薪をさらに割り込んでご用意いたしますので薪割機の燃料代+手間賃として10㎏あたり150円の割代を別途お願い致します。
※中・大割は1リットルの牛乳パック1本~2本くらいのサイズです。

毎年ご購入いただいてるお客様、定期配達のお客様、キャンプ用などの少量購入のお客様はこの限りではありません。
通常価格で対応させて頂きます。在庫の方も例年通り準備させて頂きます。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。






薪の最新情報



キャンプ用の薪や少量の薪を引き取りに来られる方は


こちらにいらっしゃる際に薪を入れる袋や段ボール箱などご用意ください

毎回繰り返して使うならこちらがおススメ↓

原木販売速報≪11月13日現在≫


~クロモチ・ヒメシャラ・レッドロビン・ニッキ・サクラの原木約1.5~2立米ほど有ります~

すべての樹種が太いところで直径30㎝程ありますが、太いところは持ち上がる程度に玉木ってあります。
110㎝幅のパレットを2枚並べて敷いてあります。その上に70~80㎝は積んであります。

だいたい、1tトラック1台分です。
軽トラックですとかなり山盛りになりますので3面コンパネを立てないと危険かもしれません。

価格は
取りに来られる場合は5000円
三島・函南・韮山エリアでしたら配達料込8000円です。

ヤマモモとひとまとめならお引き取りの場合、お買い得7000円です。
2tトラック以上でお願いします。

気になる方はお早目にお問い合わせください。

~ヤマモモの原木約1.5立米在庫有ります。~



だいたい、1tトラック1台分です。
軽トラックですとかなりの山盛りになります。※ロープ必須です。

価格は
取りに来られる場合は4000円
三島・函南・韮山エリアでしたら配達料込7000円です。

気になる方はお早目にお問い合わせください。

乾燥済みの格安木端薪が今シーズンは早くも登場です


薪詰め作業の片手間でだいぶたまってきました
針葉樹の木端薪ですが、実は昨シーズンはごく一部のお客様が大量にご購入頂いていたので
ほとんど他のお客様へはお出しできませんでしたが、今シーズンは大丈夫そうです (;^_^A
ストーブやピサ釜、焚火の焚付からの最初の燠ができるくらいまでにちょうどいいサイズばかりがそろった針葉樹木端薪、乾燥具合もいい感じに進んだものばかりです。

お買い得のキロ25円です。


画像はみかんコンテナ1杯(8~10㎏)約200~250円です。
木端薪は有る時と無い時の差が激しいので100kg以上ご希望される方は前もってご連絡ください。

メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。
メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

最新スケジュール





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休



同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 23:57│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新規の薪のお客様にお知らせですm(_ _)m
    コメント(0)