薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2018年02月14日

今週もあちこち出歩いてます( ̄人 ̄)

今日も風が強くて薪が良く乾きますw
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

1月は【行く】2月は【逃げる】とはよく言ったもんで・・・ (;^_^A
このところ伐採も入ってきてるのでスケジュールがパンパンです。
そんな先日の日曜は
氏神様の熊野神社で浦安の舞が奉納されました。
今週もあちこち出歩いてます( ̄人 ̄)
本来なら地区の小5女子が毎年舞うのですが、今年は5年生がおらず小6のウチの子と同地区の小4の3名の計4名で舞うことになりました。
毎度のコトならが人前で堂々と舞うことができるってすごいな~と感心してしまいます。

 

火曜日には
富士のストーブ屋さんAguniさんのご紹介でログハウスのBESS富士展示場さんへ薪の配達に伺いました。

富士の街中に忽然とキャンプ場のような展示場が現れ、思わずワクワクしてしまうところでした。
何か聞いたことがある名前・・・と思ったらK-mixでよくCMを聞くじゃないですかっ!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

今日は
定期配達を終わらせた後、日が落ちる前に週末の配達の準備を終わらせて
新たに伐採依頼が来ている桜の木を確認しに行ってきました。

太さ30~40㎝のそこそこ倒しがいがある桜が総勢40本 (;^_^A
内25~26本は素直に倒せますが残りは電線を跨いでますΣ(´Д`ll
施主さんはダメなのは残しておいてくれとのことなので無理はしないで倒しやすそうなところから作業することにしましょう。
先週の現場もまだまだ1/10なので間に合わなければ今秋まで延期しましょうかねε-(;ーωーA

乾燥薪が足りなくてお困りの方ストーブ用針葉樹薪はいかがですか?
火持ちが良いように長さ30㎝(短め)の大割にしてあります。
樹種はヒノキ・スギです。温度が上がりすぎるマツは含まれていません。

皆さんよく気にされる煤ですが、1~2か月の雨ざらしからの乾燥をしているので思ったほど煤は出ません。
煙突内には付着物らしい付着物もなく綺麗に燃焼しています。

気になる火持ちですが、さすがに堅木薪やサクラ、カシなどの広葉樹薪には劣りますが、
部屋の温度の立ち上がり早いですし、温度が安定してから吸気の量をかなり絞れば
特殊な装備の無い我が家のストーブでも薪の補充は1時間30分から2時間に1回程度で温度をキープしてくれています。


コストも軽トラ1台分の広葉樹と同量で比べると5000円近く安くなります。

大量・・・程ではないですが少しだけ在庫に余裕がございます。
この機会にご検討くださいませm(_ _)m

<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。

材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。
すでにご注文を頂いております8トン分につきましては手配致しますが、
ご注文を確定されていないお客様につきましては大変申し訳ありませんが8月以降のご案内とさせて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円・乾燥済みキロ70円

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円・乾燥済みキロ55円

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休



同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 21:17│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週もあちこち出歩いてます( ̄人 ̄)
    コメント(0)