薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2014年07月31日

山梨遠征・・・♪

29・30日と山梨のあつこデザインスタジオにお邪魔してきました。
山梨遠征・・・♪


実は我が家はこちらのあつこ社長に建ててもらったんですが
建ててもらってからもちょくちょく家に遊びに来てもらいがてら
小さな不具合とか細かいところまで面倒を見てもらってます。

女性ならではの視点でどんな小さなことでも
しっかりフォローしてくれるデザインスタジオさんです。

住宅兼事務所は昔ながらの平屋建て住宅をリフォームしてあるのですが
山梨遠征・・・♪

なんと『からくり屋敷』になっているんですww

子供から大人(?)まで楽しめる空間になっています。
山梨遠征・・・♪

わざとむき出しにした梁にはロープがかけられブランコがかかっていますw
山梨遠征・・・♪
山梨遠征・・・♪

さらに壁には急な梯子がかかっていて登ると天井の梁伝いに下を見下ろすことができる通路があり、
そのまま進むと今度は屋根裏から下に伸びるロープの梯子があるのですがそれを降りると
絵本の間に出る仕掛けになってます∑(゚ロ゚〃)
他にもものすごく大きい黒板など子供心をくすぐる仕掛けがたくさんあるんですがとりあえず置いておいて・・・

この建物はもともとあつこ社長の生家でご本人はずっとこの家が嫌いだったそうです。
ですが今は子供たちのはしゃぐ声が響き、いろいろな人の笑顔が集まる活気あふれる家に変わっています。

この建物が生まれ変わるまでのストーリーが壁いっぱいに紹介されているんですが
それを見ているだけでも結構楽しめましたよww


夕方からは当時我が家の現場監督だった娘婿さんも合流して事務所の目の前でのBBQで盛り上がりw
そのあとはすぐ近くの夜景のきれいな露天風呂でさっぱりして、このからくり屋敷で一晩泊まってきました。

・・・で、何をしてきたかって??
もちろんっ!今後の『いなかの時間』に有意義なお話もできました(人´∀`)

メールやSNSでやり取りは簡単にできる時代になりましたが、
Web上だけでは成り立たないリアルな繋がりって大切にしたいですよね。








同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 22:55│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨遠征・・・♪
    コメント(0)