薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年11月18日

晴耕雨学?

この時間、ようやく雨が落ち着きましたね (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

今日は午後から伊豆の国市長岡総合会館で
税務署の主催する決算説明会に参加する予定でした。

30分前に到着するも駐車場は満車Σ(゚口゚;
第二・第三駐車場と渡り歩くも・・・空きがありません (´;ω;`)

う~ん・・・入り口で空き待ちしている人もいますil||li _| ̄|〇 il||li
時間ぎりぎりまで粘りましたが車を止めることができずあきらめましたε-(;ーωーA

こんなに混むんですね (;^_^A
以前、三島で開催されたときは半分も席が埋まっていなかったのに・・・


帰りに先日切れてしまったクローラーのスターター紐を購入して修理の準備をしました。
晴耕雨学?

明日は天文台の倒してある桜の大木を片付けに行きますが
雨が上がるといいですね( ̄人 ̄)

ただいまヒノキの引き取り強化中です!


伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。


お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休






同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 21:09│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴耕雨学?
    コメント(0)