薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年11月19日

ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ

早朝の雨も日が出るころにはやんでくれましたね。
しばらく晴れてくれたら焚き付け用のスギの枯葉を取りにかなくては・・・
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ


スギの枯葉を取りに行く山では大きなマツボックリがたくさん取れるんですよ♪
クリスマス用にマツボックリを頼まれているのでついでにとってきます ( ̄ー ̄ゞ

午前中は天文台の切り倒したサクラの片づけをサクッと片付けてから
薪割を始める前に
クローラーのスターターロープを修理しました♪
ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ
ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ
ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ
新しい機械もいいですが、自分で修理してると愛着がわいちゃうんですよね (;^_^A
カバーを外したついでにキャブの掃除がしたくなりましたww

今回のサクラの玉切り・・・さっガンバろ(ノ´▽`)ノ
ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ




ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β ニワトリさん日誌 ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β
夕方に鶏さんたちの小屋の扉を閉める前に最後にとり忘れている卵はないかな~?と覗き込むと


・・・Σ(゚口゚; !


アロさんが3羽しゃがんでるじゃないですかil||li _| ̄|〇 il||li


温めている6個の卵を取り合っていますε-(;ーωーA

どおりで今日はアロ玉2個・ボリ玉3個・チャボ玉1個しかないわけです・・・

アローカナ、結構抱卵本能残ってますね (;^_^A


ただいまヒノキ引き取り強化中です!

伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。



お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休








同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 21:14│Comments(2)薪作業日誌
この記事へのコメント
瀧澤さん

この度の伐栽で沢山の桜の原木が手に入りよかったですね

勝手に判断して 無理なお願してしまい 申し訳ありませんでした

喜んで頂いたようなので うれしく思います

これからもよろしく
Posted by やまめやまめ at 2015年11月20日 01:28
>やまめさん

今回は声をかけて頂きましてありがとうございました。
おかげでサクラは手に入るし、
意外なところでつながることができたし・・・
イイことだらけでしたm(_ _)m

こちらこそよろしくお願いします!
Posted by いなかの時間いなかの時間 at 2015年11月20日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひとまず片付きました(ノ´▽`)ノ
    コメント(2)