2015年11月24日
間伐の季節ですね~
ようやく富士山も白い部分が増えてきましたね。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。


朝からkina [wood kitchen style]の菊池さんに
ご紹介いただいた中伊豆の間伐現場に入っていました。
到着した時はガスっていましたが雨も降らず時折日差しが入ってきます。
管理しているボランティアグループの方とご挨拶してから作業に入ります。

最初は玉切りながら積んでいたんですが、効率が悪いので1mほどの長さにそろえて積み込むようにしました。

それにしても森の中の空気は本当に澄んでて気持ち良いですね。
不純物を感じないというかクリアで軽く感じます。

下アゴに斑紋がなかったのでたぶんヤマアカガエルではなくニホンアカガエル・・・かな?
専門外なので詳しくないですが積まれた間伐木の隙間から出てきました (;^_^A
お昼過ぎに帰宅して玉切りながら降ろしたら・・・

ひ・日が暮れましたε-(;ーωーA
もう少し効率的に動かないとだめですね(+o+)
昨日、知人に頼まれたマツボックリを子供たちと拾いに行ったんですが
まだ早かったようで閉じているのが多かったです。

これを乾燥させるときれいに開くんですよね~( ´艸`)
マツボックリスマスツリー・・・こどもっちも作るかなw
先日の連休中に、お引き取りでのご購入希望のお客様から数件お問い合わせがありましたが
大変申し訳ないことに配達と重なってしまったり整体のセミナーと時間がかち合ってしまい
ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
お引き取りご希望のお客様はこちらのページの【よくあるご質問】の【Q1:急に行って購入できますか?】の回答欄に
最新のスケジュールを掲載しておりますのでご参照ください。
こちらもスケジュールをご覧いただけます。
伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。
お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)
※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
朝からkina [wood kitchen style]の菊池さんに
ご紹介いただいた中伊豆の間伐現場に入っていました。
到着した時はガスっていましたが雨も降らず時折日差しが入ってきます。
管理しているボランティアグループの方とご挨拶してから作業に入ります。
最初は玉切りながら積んでいたんですが、効率が悪いので1mほどの長さにそろえて積み込むようにしました。
それにしても森の中の空気は本当に澄んでて気持ち良いですね。
不純物を感じないというかクリアで軽く感じます。
下アゴに斑紋がなかったのでたぶんヤマアカガエルではなくニホンアカガエル・・・かな?
専門外なので詳しくないですが積まれた間伐木の隙間から出てきました (;^_^A
お昼過ぎに帰宅して玉切りながら降ろしたら・・・
ひ・日が暮れましたε-(;ーωーA
もう少し効率的に動かないとだめですね(+o+)
昨日、知人に頼まれたマツボックリを子供たちと拾いに行ったんですが
まだ早かったようで閉じているのが多かったです。
これを乾燥させるときれいに開くんですよね~( ´艸`)
マツボックリスマスツリー・・・こどもっちも作るかなw
先日の連休中に、お引き取りでのご購入希望のお客様から数件お問い合わせがありましたが
大変申し訳ないことに配達と重なってしまったり整体のセミナーと時間がかち合ってしまい
ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
お引き取りご希望のお客様はこちらのページの【よくあるご質問】の【Q1:急に行って購入できますか?】の回答欄に
最新のスケジュールを掲載しておりますのでご参照ください。
こちらもスケジュールをご覧いただけます。
伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。
お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)
※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
Posted by いなかの時間 at 21:17│Comments(0)
│薪作業日誌