薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年11月27日

急に真冬のような風ですね (;^_^A

今朝は西高東低の冬型の気圧配置だそうで
朝から真冬のような強い西風が吹いてますね~
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

急に真冬のような風ですね (;^_^A
昨日までのぐずついた天気とは打って変わって雲のないいい天気です♪
寒さを増長しますが薪がよく乾きそうな良い風が吹いてます♪

そんな風が強い中、勝手口のドアに枯葉が引っかかってる・・・なんて思ったら
急に真冬のような風ですね (;^_^A

なんと!
枯葉にそっくりな蝶々でしたΣ(゚口゚;
急に真冬のような風ですね (;^_^A
風になびく姿も枯葉そっくりでした (・o・)

クロコノマチョウなのか、ウスイロコノマチョウなのか・・・
翅を開いてくれなかったのでわからなかったですが、
こんな不思議な姿が自然に生まれてくる生き物の世界はホントにおもしろいですね。


今日は朝からひたすら来シーズンの薪割をしていましたが、
割ながら【短めの薪はあの方用に・・・】【そうそう、あの方はウロが入ると喜ぶから比率を多めに・・・】【あの方はキッチンストーブだから大割になり過ぎないように・・・】などといつも購入していただくお客様の顔を思い浮かべながら割り具合を調整ます。
そうやって妄想考えながら割ってると楽しいんですよね( ´艸`)

今年はサクラの大木が大量なので比較的大割に近いサイズも今なら間に合いますので
いつも大割をご希望のお客様はちょっと早いですが、
来シーズンの必要数をお知らせいただければキープいたしますm(_ _)m


さて、明日の配達の積み込みも完了したし今日も無事作業終了です ( ̄ー ̄ゞ
急に真冬のような風ですね (;^_^A




薪を取りに来るお客様はこちらのページの【よくあるご質問】
【Q1:急に行って購入できますか?】の回答欄に
最新のスケジュールを掲載しておりますのでご参照ください。

こちらもスケジュールをご覧いただけます。



伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。



お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休









同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 18:33│Comments(2)薪作業日誌
この記事へのコメント
お疲れ様でした

今日は干し柿を作りましたよ

良い風が吹いてくれました
Posted by やまめやまめ at 2015年11月27日 19:58
>やまめさん

干し柿、ものすごい数ですね お疲れ様です(;^_^A
干しものには都合のいい風でしたね♪

そろそろ、魚の干物を作りたいので
タチウオかイサキを狙いに行きたいところですε~( ̄、 ̄;)
Posted by いなかの時間いなかの時間 at 2015年11月28日 19:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急に真冬のような風ですね (;^_^A
    コメント(2)