薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年12月03日

暗くなってから風が強いですね (;^_^A

夕方、冷え込み始めたところでなんとヒキガエルを発見!
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

暗くなってから風が強いですね (;^_^A
日中の日差しのおかげですかね?
もう12月なんですが・・・


このところ我が家では薪ストーブが24時間つきっぱなしです (;^_^A
暗くなってから風が強いですね (;^_^A
ストーブは山梨の岡部工業所さんのソローを使っているので基本的に樹種は問わず使うことができます。

作りもシンプルな鋼板ストーブなのでメンテナンスも簡単です。
若干、熱効率が悪いですがそれは許容範囲です。

今シーズンは割った薪はお客様に回してしまうので、
いよいよまともな薪は燃せなくなっています (;^_^A

ですが、くべていて気が付いたんですが火持ちが悪いといわれている
ヒノキでも太さ直径10~15cm位の割っていないものであれば
4本くらいで4~5時間燃えているではないですか(ノ´▽`)ノ
温度帯も高めなのでこれは意外に便利です♪

これが割ってあると同じくらいかそれより太くても
2~3時間できれいに燃えちゃって燠が残らないんですよね。

今夜はもつ煮をじっくり煮込むのに活躍しています♪
暗くなってから風が強いですね (;^_^A





同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 20:43│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暗くなってから風が強いですね (;^_^A
    コメント(0)