2015年12月26日
(ノ´▽`)ノ路線バス復活??
なんだか年の瀬とは思えない暖かさですね・・・ (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
今朝、薪を引き取りに来たお客様は、当初軽トラでいらっしゃるとのことでしたが
VOXY HYBRIDでいらっしゃいました Σ(゚口゚;
ご購入は広葉樹と針葉樹のハーフ1立米・・・
足回りが心配でしたが【詰めるだけ積んで無理なら2往復で・・・】と積み始めたら
何とか積みきることができました (;^_^A
これが純粋に広葉樹だったら・・・(((( ;゚Д゚)))
もしミニバンなど乗用車でお越しの際はブルーシートのほかに
ダンボールや捨ててもいいような毛布があると内装を傷つけないように
ガードすることができますのでぜひお忘れなくっ!
そうそうっ!
うん十年前にはこのあたりも路線バスがあったのですが
人口減少から廃線になってからだいぶ経ちます。
街場に出るにも子供同士遊びに行くにも自転車か親が送迎したりと不便なんですよね (;^_^A
ところが!
先日、バス停をたくさん載せたトラックが仏の里に止まっていました。
何やらバス停を設置しているようです。
薪の配達を済ませた後、バス停を見に行きましたww

試験運行なんですね・・・

ぜひそのまま固定運行にしてもらいたいものです( ̄人 ̄)

町内循環で網羅できるんですね~♪

子供たちもそうですが車のない高齢者にも大変助かると思いますよ。
しいて言うなら仏の里よりももっと上の入谷集会場まで来てくれれば利用しやすいと思うんですが・・・
今日も無事に作業終了です ( ̄ー ̄ゞ

・・・作業といっても今日はオーダーが入っていた
ハンドメイドの釣り具の製作で終わりました (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
今朝、薪を引き取りに来たお客様は、当初軽トラでいらっしゃるとのことでしたが
VOXY HYBRIDでいらっしゃいました Σ(゚口゚;
ご購入は広葉樹と針葉樹のハーフ1立米・・・
足回りが心配でしたが【詰めるだけ積んで無理なら2往復で・・・】と積み始めたら
何とか積みきることができました (;^_^A
これが純粋に広葉樹だったら・・・(((( ;゚Д゚)))
もしミニバンなど乗用車でお越しの際はブルーシートのほかに
ダンボールや捨ててもいいような毛布があると内装を傷つけないように
ガードすることができますのでぜひお忘れなくっ!
そうそうっ!
うん十年前にはこのあたりも路線バスがあったのですが
人口減少から廃線になってからだいぶ経ちます。
街場に出るにも子供同士遊びに行くにも自転車か親が送迎したりと不便なんですよね (;^_^A
ところが!
先日、バス停をたくさん載せたトラックが仏の里に止まっていました。
何やらバス停を設置しているようです。
薪の配達を済ませた後、バス停を見に行きましたww
試験運行なんですね・・・
ぜひそのまま固定運行にしてもらいたいものです( ̄人 ̄)
町内循環で網羅できるんですね~♪
子供たちもそうですが車のない高齢者にも大変助かると思いますよ。
しいて言うなら仏の里よりももっと上の入谷集会場まで来てくれれば利用しやすいと思うんですが・・・
今日も無事に作業終了です ( ̄ー ̄ゞ
・・・作業といっても今日はオーダーが入っていた
ハンドメイドの釣り具の製作で終わりました (;^_^A
Posted by いなかの時間 at 17:47│Comments(2)
│薪作業日誌
この記事へのコメント
珍しいですね
バス路線の廃止が増えているこの時に復活?
ですか 必要とする人達(近隣住民 観光客)が増えている
のでしょう 反射炉が世界遺産に成った事も 函南地区の
住民が増えている? 事も加味されているんだと思います
素晴らしい事じゃないですか?
バス路線の廃止が増えているこの時に復活?
ですか 必要とする人達(近隣住民 観光客)が増えている
のでしょう 反射炉が世界遺産に成った事も 函南地区の
住民が増えている? 事も加味されているんだと思います
素晴らしい事じゃないですか?
Posted by やまめ
at 2015年12月27日 04:19

>やまめさん
そうなんです!
このご時世に復活はホントにありがたいです。
地域柄、どこに行くにも移動手段が車が中心になるので
車がつかえない高齢者や学生は不便この上ないと思います。
ただ、丹那エリアが含まれていないのが気になります (;^_^A
そうなんです!
このご時世に復活はホントにありがたいです。
地域柄、どこに行くにも移動手段が車が中心になるので
車がつかえない高齢者や学生は不便この上ないと思います。
ただ、丹那エリアが含まれていないのが気になります (;^_^A
Posted by いなかの時間
at 2015年12月27日 11:14
