薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2016年01月27日

太過ぎた玉木にお困りではないですか?

心配した箱根越えも残雪はありましたが、
オールドライの路面状況で快適に通過できました♪
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。


10時過ぎの山頂付近で気温は晴れているのになんと3℃Σ(゚口゚;
そりゃ雪も解けませんね (;^_^A

太過ぎた玉木にお困りではないですか?
薪の配達で足柄方面へ伺っていたのですが、
最近は小田原の街中を通らないルートを覚えたので
渋滞はおろか信号もほとんどなく、足柄エリアも近く感じるようになりました♪

今日のお客様のお宅は・・・
何とっ!【お寺の参道をそのまま入って下さい】とのこと(・・?..)?
現場に着くと確かに参道に向かって軽トラや宅配便のトラックなど普通に入っていくではないですか Σ(・o・;)
太過ぎた玉木にお困りではないですか?

薪を降ろしながらいろいろお話を伺っていると
庭の片隅に切ってから時間がたっていそうな太めの玉木を発見しました。
結構な量なので薪にしないのかと伺うと、太過ぎて持っている薪割機では割れないそうなんです (;^_^A
そんなことで2年ほど放置してあるとのこと・・・

ちょっと菌糸が回ってますがもったいないですからね。
また3月に配達というお話も出たので、一度お預かりしてうちの薪割機で割ってまたお持ちすることにしました。
太過ぎた玉木にお困りではないですか?
太過ぎた玉木にお困りではないですか?

トラックに積み始めたら結構な量になりました (;^_^A
太過ぎた玉木にお困りではないですか?
たぶんダメなところを処分しても1~1.2立米はあるんじゃないでしょうか。
ちょっと水分が多いので少し乾かしてから割って保管しておきます ( ̄ー ̄ゞ
お客様も玉木が片付いて庭を広く使える上に
薪の足しになると喜んでいただけました♪

もし、お宅で太過ぎて割れない玉木がありましたらお気軽にご相談ください。
薪割のスケジュールにもよりますが、次回配達時までに割ってお届けするように致します。


さて、最近少しずつですが日が伸びてきましたね。
17時でもまだこんなに明るいです。
あんまり日が長いとオーバーワークになりがちなので気を付けないといけませんね (;^_^A
太過ぎた玉木にお困りではないですか?
今日は膝をすりむいちゃいましたが大したことはありませんww








同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 20:30│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太過ぎた玉木にお困りではないですか?
    コメント(0)