薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2018年05月11日

ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ

薪割中にコクワを発見しました♪
朝晩冷え込んでちょっと季節が戻ってますが皆さん体調は崩されてませんか?
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。


今朝は庭屋さんの伐採木の受け入れからスタートです。

田方・三島エリアの庭屋さんで伐採した木の処分でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
缶コーヒーより太い枝から幹の部分まで『ウルシ』と『朽木』以外は引き取り致します。

薪割をしつつ、午後からの桜の引き取りの為に箱バンの荷台にコンパネを敷いたりと準備を済ませ
早めのお昼を食べているときに、嫁さんが『それダニじゃない!?』と私の胸元を指さして叫びましたΣ(゚口゚;
鏡を渡され見てみると見にくい位置にポコッとダニらしきものがくっついてるじゃないですか!!

※この画像は再現です

いや~マジかΣ(´Д`ll
これから原木の回収があるのに・・・

とは言えできるだけ早く取り除かないと感染症が怖いので
線香の熱で外そうと嫁さんに頼んだのですが、なかなか取れません (;^_^A
その前に全く動かないし、食われてる感覚も全くないのでこれはおかしいと・・・

線香の火のついてない方でつついたら『ポロっ』と取れるじゃないですか???

正体は・・・キノコの傘でしたε-(;ーωーA


ま~ホッと一安心ですw

午後から桜の伐採木の回収に向かいますが、今回の現場はトラックが入れないので箱バンで向かいました。
2往復ぐらいは覚悟していましたが、意外に軽トラなみに積み込めてなんとか1度で片付きました♪


山から戻って原木を降ろしてる時に、ちょうど下の子が帰ってきたので池堀の続きをやってもらいました。

さすが若いとのみ込みも早くて15分もすると難なく操作できるようになっていましたw



<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休

  


Posted by いなかの時間 at 00:37 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年05月11日

大人の泥遊びww

雨天が長引いて三津のサクラの回収や
植木屋さんに頼まれた原木の運び出しがなかなか進まなくて困っています。
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

仕方がないので小雨の中、
昨日借りてきたユンボを使って湧水の調整池兼レンコン池を掘ってみました。


いや~文明の利器は素晴らしいです(ノ´▽`)ノ

手掘りで丸二日かけて掘った最初のレンコン池よりも広い池を1時間ちょっとで掘れました。

体力も奪われないから雨が上がってる時間帯は薪割も進めることもできます。
身体が楽に仕事ができるのは良いですね♪

<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休

  


Posted by いなかの時間 at 00:35 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年05月07日

GWはいかがでしたか?

GW最終日ですが皆さんはいかがお過ごしですか?
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

さて、4月後半からプロジェクト『R』が本格的に始動し、今のところ順調に成長しています。
テスト的に昨年手に入れた株も、植えたばかりの時には低水温でいくつかダメにしてしまいましたが
その後、残った株は順調に大きくなり今年も芽を出し始めました。



今週、念願のユンボを丸々1か月ほど借りることができたので
このチャンスにレンコン池の整備をもう少し進めようと企んでいますw
現在、気が付いたところでアカハライモリが6匹、シマゲンゴロウも見ることができました。


それから、このところ順調だった鶏さんですが、
4月下旬に一週間ほどイタチが頻繁に出没して近所の畑が荒らされたほか
黒翡翠さんが1羽やられてしまいました。
夜間に鶏さん達が騒いだ時にイタチを追い払うようにしたところ3回目から姿を見せなくなりました。

ところがそのころから1羽の黄斑に食卵グセが付いてしまい、日に3~4個食べられてしまうようになりました (´;ω;`)
そこで鶏アパートを改造して産んだ卵がすぐに鶏さんの目の届かないところに転がるように手を加えました。



今朝、確認したらうまい具合に転がって被害はありませんでした♪

<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休










  


Posted by いなかの時間 at 18:03 Comments( 2 ) 薪作業日誌

2018年04月12日

気が付けば・・・

もう4月も1/3過ぎてしまいましたね (;^_^A
今月は月頭からイベントが盛りだくさんでした。
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。


4月1日は恒例の花見です。


2月にサクラの木の天狗巣病を取り除く選定作業に参加したPTAのOBや現役、先生方、子供たちと満開の桜の下で花見を楽しみました♪

お餅つきをしたり・・・桜吹雪でまさに桜餅になってましたw

バーベキューをしたり・・・


子供も親も楽しいひと時を過ごしました。

そして、いま定期配達で薪をお届けしている
沼津にある旬の地場野菜や珍しい食材を楽しめる南イタリア料理店【イル・ジェルメ】さん

Facebookはこちらから
ヒトサラからはこちら

配達に伺うとピザ生地で作ったパンを頂くのですが・・・

これがまたいい香りがするんです(๑´ڡ`๑)
外はカッリと中はモチモチ♪

この手のパンはやっぱりオリーブオイルが合いますよね~
さっそく先日釣ったサバと獏村のオリーブオイルでオイルサバディーンを作り合わせていただきました(ノ´▽`)ノ


やばいっ!ウマウマです(๑´ڡ`๑)
この前はトマトと鶏肉を煮込んだソースで頂いたら子供たちに大人気であっという間になくなってしまいましたΣ(゚口゚;

オーナーの高橋さんは地元のこだわりのある食材にアンテナを張っている方で
我が家の自由奔放な鶏さん達の卵にも興味を持っていただきまして、先日サンプルをお渡ししたら
『市販の卵と比べて火を入れた後の甘みの出方が全然違いますよ!』『カルボナーラやピザの出来がかなり変わりますよ!!』と喜んでいただけました♪
ウチの鶏さん達の卵を料理のプロにこれだけ喜んでもらえるとホントに嬉しいですね (人・∀・)
薪に続いて卵も配達することになりましたww
たくさんはないですが、ストレスフリーな自然環境で生活しているニワトリさんの卵をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

その噂の鶏さんですが・・・

最近、車を止めて薪の積み込みをしていると
勝手に車に乗り込んで、さらには足元やシートに卵を産んでしまうんです (;^_^A
この黄斑プリマスロックのメスは娘が手乗りにしてよく遊んでる子なんですが・・・w

そうそう、薪関連ですが先日大工を引退した方から帯鋸を格安で譲っていただきました(ノ´▽`)ノ

今までキャンプ用の薪を作るのにマルノコで恐る恐るやってましたが、
この帯鋸は静かだし、早いし、刃で弾かれることもないので安心して作業ができます。

それから、昨年テストし始めた『レンコン』ですが徐々に準備が進んでいます。
昨年から少し増えた種イモも新しい芽が出始めました。
こちらも新たな動きがありますので追って報告します。



<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円※軽トラ1台分約15コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ70円※軽トラ1台分約350キロ

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休



  


Posted by いなかの時間 at 00:07 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年03月26日

2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m

先月、たまたま起き抜けに体温を測ったら35.2℃しかなくてちょっと焦りまして・・・
そこから数日測り続けたら、やっぱり35℃前半でかなり危機感を感じてしまいました。
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

低体温は免疫力の低下させ、いろいろな身体の不具合を招きます。
思った以上に低くて久しぶりに本気で危機感を感じてしまいました。
じつは原因は分かっていまして・・・
毎日、大量に飲むコーヒーが悪いことは百も承知だったんです (;^_^A

そこで、試にコーヒー断ちをして紅茶にしてみました。
切り替えて1か月半ぐらい経ちますが禁断症状もなく今に至っています。
そして、問題の低体温ですが・・・
これがあっさりと朝の起き抜けで36.3~4まで上げることができました(ノ´▽`)ノ
また、紅茶を毎日たくさん飲んでるせいか?
先日、子供から始まったインフルエンザも一家全員が感染している中一人で元気でした (;^_^A

しばらく身体が紅茶を欲してるので続けてみようと思います( ´艸`)


さてさて、先日の記事を見た純子さんと奈美さんからリンゴ箱を頂きまして早速、鶏さんマンションを作りました。


設置した翌日から大半の鶏さんがマンションで卵を生んでくれるようになりましたε-(´∀`;
リンゴ箱を提供していただいたお二人にはとても感謝していますm(_ _)mありがとうございました!

卵と言えば、黄斑プリマスロックも生み始めたので毎日20個近く卵がたまってきています (;^_^A
薪割場で一日中自由に走り回って、草や虫、自家製の発酵飼料をガツガツ食べてる元気な鶏さんの卵をお探しの方はお気軽に声をかけてくださいm(_ _)m
そのうち無人販売でも始めようかと・・・

そして、今日の伐採現場は花粉症の方が見たら絶叫しそうな状況でした (;^_^A

木を倒すと並んで生えているスギやヒノキから大量の花粉が降ってくるんですΣ(´Д`ll


少しでも風が吹くと霞がかかるように景色が真っ白です・・・

昔は重度の花粉症だったのでそのつらさはよくわかります。
今では寝不足の朝にちょっとくしゃみが出る程度でほとんど気にならないくらいまで治りました。

花粉症が治ったという話をするとどうやったのか?とよく聞かれますが、
じつは花粉症をなおそうとしたわけではなく、ぎっくり腰を治そうと始めた冷えとり(デトックス)がきっかけだったんです。
しかも厳密な冷えとりではなく、かなりゆる~い冷えとりですw

自分がやったのは38℃のぬるめのお湯で最低15分できれば40~60分の半身浴と
寝るときだけ冷えとりくつ下を重ね履き(先丸と5本指)しただけです。
※くつ下は販売していますのでお気軽にお問い合わせください。

食事も厳密ではないですができるだけ化学調味料の含まれないものを選ぶようにしています。
体質が変わってくると自然に身体が受け付けなくなりますww

コツとしては『〇〇をやらなきゃいけない』『あれはダメ・これはダメ』とストイックにならないことです。
いい加減は『良い加減』・てきとうは『適切かつ妥当』です。
ストイックになり過ぎて苦行になっていたらいいことはありません。

まずはしっかり水分補給しながら半身浴を試に30分頑張ってみませんか?
そうすると最初のうちはお風呂のお湯がとんでもなく濁ると思います。
それを見るとゾッとするんですよね (;^_^A ・・・で危機感を感じて続けると
3週間もするとだんだんと長く入っていても濁らなくなります。
そうすると汗のニオイや体臭も改善されてどんどん気持ちよくなってきます。
こうなると長風呂も苦じゃなくなるんですよ。
今はスマホとか持ち込んで時間つぶしもできますしね。

お金もかからない簡単な体質改善方法はやらないのは勿体ないですよ。
あっ!ちなみに毎年季節の変わり目には苦しめられてたギックリ腰もお陰様で予防できるようになりました。

なんだか、薪の話はほとんど出てきませんでしたが
GWに向けてキャンプ用の薪も準備しています。
お早目にお問い合わせください。


<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円※軽トラ1台分約15コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ70円※軽トラ1台分約350キロ

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休







  


Posted by いなかの時間 at 23:45 Comments( 2 ) 薪作業日誌

2018年03月13日

廃材は鮮度が命!?

今日は急遽予定が変更となり、
明日の定期配達の準備は明日の早朝にするとして
午前・午後と別々の場所へ薪の仕入れと原木の仕入に行ってきました。
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

午前中の仕入れ先では建物に覆いかぶさって枝を伸ばした20m近く高さのあるケヤキの大木の太い枝を
重機を使わずに1本1本ロープで枝を固定して切り落としていました。しかも一人でΣ(゚口゚;

年配の方でしたが、するすると木に登り、ロープ一本で腰と足を固定するロープワークは見事ですね。

高所恐怖症の自分には同じところに登ることすら到底できません (´;ω;`)

午後からは東伊豆に原木を取りに行き、来シーズン用の薪に使う原木の集荷状況を確認してきました。
ちょうど、処分されようとしていたそこそこ綺麗なトタンを10枚ほど頂きてきました( ´艸`)
10枚あればタガ詰め作業小屋の屋根の延長もできるし、鶏さんの小屋を少し拡張しようと思っているので良いものゲットです♪

そうそう、どなたか不要になったカラーボックスがありましたらぜひ譲ってくださいm(_ _)m
汚れていても全然問題ありません。

実は鶏さんの卵を産む部屋を増築しないと、朝になると産むために順番待ちをしているんです (;^_^A
まるでトイレに並んでいるかのように・・・ww

お礼として、生みたて卵を10~15個(その日によってですが)を差し上げますm(_ _)m


<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円※軽トラ1台分約15コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ70円※軽トラ1台分約350キロ

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休




  


Posted by いなかの時間 at 23:48 Comments( 2 ) 薪作業日誌

2018年03月10日

薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。

ここ数日のまとまった雨のおかげで
外仕事の予定が大幅に押してしまって大慌ての
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

最近、休みの日は上の子は薪のタガ詰めでおこずかいを稼ぎ
下の子もタガ用の細割づくりがきちんとできるようになり大切な戦力なってきましたw

本人も楽しんでやってるようなのでとても助かります♪

さて、薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
基本サイズは高さ30㎝・直径約15㎝です。天然のモノなのでサイズは多少前後します。


溝は4本、ほかに最後まで燃え切るように空気穴や吸気用の溝などを加工してあります。

今日は沼津のキャンプ場『INN THE PARK』さんへ行ってきました。

森の中に浮かぶ球体のテントでおなじみですね。
とても不思議な空間でした。


本日は球体テントの増設中でした。


<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円※軽トラ1台分約15コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ70円※軽トラ1台分約350キロ

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休

  


Posted by いなかの時間 at 01:34 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年03月03日

あっという間に3月ですね

2月は『逃げる』、3月は『去る』・・・
先月に続いて3月も伐採や原木回収、薪割作業であちこち飛び回っている
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。





薪の定期配達の方もようやく落ち着き、これからはキャンプに使われる薪やホテルのイベント、ピザ屋さんの窯用の薪へシフトしていきます。
広葉樹薪の乾燥したものも3月から4月にかけて準備が整い始めています。

大人気の広葉樹木端薪も300キロほど在庫もたまってきています。

キャンプ向けにおススメな
乾燥済み針葉樹タガ薪
最適な乾燥状態なので、スムーズに着火でき高火力です。煮炊きするのにもおススメです。
また、着火が楽なのでビギナー様や『デキるお父さん』を見せたいなら針葉樹タガ薪で焚付するのがおススメっ!

格安の針葉樹木端は申し訳ありません。まだ在庫がたまっていません。

上記の針葉樹タガ薪より火持ちが良い、薪ストーブ用の針葉樹薪も広葉樹薪に比べコストも抑えることができお得です。

他には、スェーデントーチもございます。
だいたい直径15~20㎝高さ30㎝くらいの大きさで800円から販売しております。
ある程度の数量が必要な方は事前にお問い合わせください。


キャンプファイヤーに使用する乾燥丸太(長さ約75㎝)もございます。
自然教室やボーイスカウト・ガールスカウトの野外活動でご使用におススメです。


<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。
材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。


堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円※軽トラ1台分約15コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ70円※軽トラ1台分約350キロ

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円※軽トラ1台分約18コンテナ(20コンテナ積むと350キロを超えてしまいます)
・乾燥済みキロ55円※軽トラ1台分約300キロ

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円※軽トラ1台分約20コンテナ

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休

  


Posted by いなかの時間 at 23:57 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年02月14日

今週もあちこち出歩いてます( ̄人 ̄)

今日も風が強くて薪が良く乾きますw
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

1月は【行く】2月は【逃げる】とはよく言ったもんで・・・ (;^_^A
このところ伐採も入ってきてるのでスケジュールがパンパンです。
そんな先日の日曜は
氏神様の熊野神社で浦安の舞が奉納されました。

本来なら地区の小5女子が毎年舞うのですが、今年は5年生がおらず小6のウチの子と同地区の小4の3名の計4名で舞うことになりました。
毎度のコトならが人前で堂々と舞うことができるってすごいな~と感心してしまいます。

 

火曜日には
富士のストーブ屋さんAguniさんのご紹介でログハウスのBESS富士展示場さんへ薪の配達に伺いました。

富士の街中に忽然とキャンプ場のような展示場が現れ、思わずワクワクしてしまうところでした。
何か聞いたことがある名前・・・と思ったらK-mixでよくCMを聞くじゃないですかっ!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

今日は
定期配達を終わらせた後、日が落ちる前に週末の配達の準備を終わらせて
新たに伐採依頼が来ている桜の木を確認しに行ってきました。

太さ30~40㎝のそこそこ倒しがいがある桜が総勢40本 (;^_^A
内25~26本は素直に倒せますが残りは電線を跨いでますΣ(´Д`ll
施主さんはダメなのは残しておいてくれとのことなので無理はしないで倒しやすそうなところから作業することにしましょう。
先週の現場もまだまだ1/10なので間に合わなければ今秋まで延期しましょうかねε-(;ーωーA

乾燥薪が足りなくてお困りの方ストーブ用針葉樹薪はいかがですか?
火持ちが良いように長さ30㎝(短め)の大割にしてあります。
樹種はヒノキ・スギです。温度が上がりすぎるマツは含まれていません。

皆さんよく気にされる煤ですが、1~2か月の雨ざらしからの乾燥をしているので思ったほど煤は出ません。
煙突内には付着物らしい付着物もなく綺麗に燃焼しています。

気になる火持ちですが、さすがに堅木薪やサクラ、カシなどの広葉樹薪には劣りますが、
部屋の温度の立ち上がり早いですし、温度が安定してから吸気の量をかなり絞れば
特殊な装備の無い我が家のストーブでも薪の補充は1時間30分から2時間に1回程度で温度をキープしてくれています。


コストも軽トラ1台分の広葉樹と同量で比べると5000円近く安くなります。

大量・・・程ではないですが少しだけ在庫に余裕がございます。
この機会にご検討くださいませm(_ _)m

<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


今月に入り、来シーズンの薪のご予約がお陰様で例年を上回るペースでお声をかけていただいております。

材料確保の為、当初3~4月から販売を予定しておりました原木・玉木の販売を大変申し訳ないのですが延期させて頂きます。
すでにご注文を頂いております8トン分につきましては手配致しますが、
ご注文を確定されていないお客様につきましては大変申し訳ありませんが8月以降のご案内とさせて頂きます。

堅木薪(クヌギ薪)未乾燥1コンテナ1100円・乾燥済みキロ70円

広葉樹薪(ミックス)未乾燥1コンテナ850円・乾燥済みキロ55円

針葉樹薪(ストーブ用)乾燥済み1コンテナ600円

40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。
40㎝薪は5月までのご連絡でしたら対応可能です。

~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。

また、ご縁が無かった場合もお手数をおかけして大変申し訳ないのですがご一報いただけると助かります。
特に乾燥薪など、在庫に限りがあるものはお問い合わせが重なることも多くなります。
一人でも多くのお客様に薪を提供できるようご協力をお願い致します。

メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休
  


Posted by いなかの時間 at 21:17 Comments( 0 ) 薪作業日誌

2018年02月05日

伐採作業中で~す(ノ´▽`)ノ

久しぶりの単独の伐採作業で足がガクガクです (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかのじかん】です。

11月ごろより頼まれていたクヌギ・コナラ・ブナの伐採にようやく取り掛かりました (;^_^A
今日はトラックを近くまで入れるように道際の邪魔な枝や倒れ掛かってる木をどける作業に3時間ほど獲られてしまいました (´;ω;`)


かなり枝が混み合っているので順番を間違えると・・・さぁ大変です (;^_^A
画像の左側、全部倒していいとのことですが混みあった状態で200mほど続いています。
いったい何本あることやら・・・

しかもこの場所、画像の左側は10mほどの高さがある擁壁が垂直に切り立っていて下には道路が通っていますε-(;ーωーA
倒すスペースが限られているときはチルホールがあると大変助かります。

さすがに一人だったので伐採しながら枝の片づけ・玉切り作業を一日作業しても軽トラ3台分しかできませんでしたΣ(´Д`ll
次回は道路の枝払いが無い分もう少し作業できると良いのですが・・・

そうそう、レギュラーサイズが35㎝の為、長めの40㎝薪をご希望の場合は早めにご予約をお願いしますm(_ _)m


<薪の最新情報>



~来シーズンの薪のご予約受付しております~


来シーズン用の薪のご予約・玉木での販売受付開始です。

・広葉樹原木販売23円~/キロ・玉木35㎝35円/キロ※太さバラバラです。※樹種指定できません

・針葉樹薪中~大割30㎝乾燥済み600円/コンテナ(約50㍑)


40㎝薪や30㎝薪、ご希望の太さがある場合は早めにお問い合わせいただければ対応可能です。


~メールでお問い合わせいただく新規のお客様へ~


新規にメールにてお問い合わせを頂いて3日以上、
こちらからの返信が無い場合は迷惑メールに振り分けられていないか、
登録されていないメールを受信できない状態になっていないかご確認ください。

このところ新規のお客様で何件かそういった事例がありましたので
3日以上こちらからの返信が無い場合は、再度ご連絡を頂くかお電話にてご連絡をお願い致します。
メール info@izu-inakanojikan.net
電話 080-5132-0369 (AM9:00~PM7:00)

~最新スケジュール~





お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休







  


Posted by いなかの時間 at 20:44 Comments( 0 ) 薪作業日誌