薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2014年11月26日

雨のやみ間を縫って・・・(;´д`)ゞ

伊豆方面の紅葉もピークじゃないでしょうか?
雨のやみ間を縫って・・・(;´д`)ゞ
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。



本日は西伊豆の海岸線にある別荘へ配達にお伺いしました。
別荘ということで常時いらっしゃるわけではないのでピンポイントで日程を組むと
どうしてもお天気が・・・(;^_^A

ご希望の商品が寸足らず薪だったので朝の雨のやみ間を狙って一気に積み込みます!
雨のやみ間を縫って・・・(;´д`)ゞ


こちらは雨が降っていましたが、
峠を越えて西伊豆側に出ると雲の切れ間から空が見えるほどで
搬入には雨も降らず安心して運び込むことができました。

真城峠ルートで西伊豆にでたんですが
戸田の街中でも薪ストーブの煙突がちらほら立っているお宅が増えましたねΣ(゚∀゚)
まぁ、山も近いし私の出番はそうそうないかもしれませんね(;^_^A

さて、こちらのお宅のストーブは幅が狭くて35~40cmの薪では入らないとのことでした。
その訳は縦長で下に燃焼室と同じくらいのオーブンが付いていました♪
それにしても付属タイプのオーブンでは広いほうじゃないでしょうか(゚∀゚人)

イイですね~♪夢が広がりますね~
キッチンストーブ(人=´∀`=)



薪の在庫・配達に関するご質問などお問い合わせはお気軽にどうぞ!

【暖らん処いなかの時間】

080-5132-0369(タキザワまで)AM7:00~PM7:00まで年中無休




★にほんブログ村のアクセスランキングに参加しています。
読み終わったら↓↓ポチっと↓↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 21:41│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のやみ間を縫って・・・(;´д`)ゞ
    コメント(0)