2015年01月28日
今日の天気はいったい・・・ヽ(´Д`;
ここ数日、小春日和で重作業をすると汗ばむ陽気でしたが
それも昨日まで・・・今日は朝から気温が上がらなかったですね(;^ω^)
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
今日は天気が崩れる前に山に転がっている
昨年2月伐採の榾木を降ろしていました。


チェーンソーが止まると一斉に数十羽のジョウビタキの群れに取り囲まれて
ビックリしましたがまぁ人を怖がらない野鳥で、切った木から出てきたテッポウムシや
榾木をひっくり返すと出てくる虫を食べに足元まで飛んでくるのでこちらが気を使ってしまいますww

午前中、3立米運んでお昼を食べてから残りを片付けようと
準備万端!午後の作業のために山を登ります・・・
何やら向かいの山が白くかすんできましたΣ(゜Д゜lll)
辺りはみるみる気温が下がっているのがわかるぐらい冷えてきました。
そして遠くから【サーッ】と音がし始めたのです∑(=゚ω゚=;)
雨?いや霰です(;^ω^)
10分もしないうちに霰から雪に変わってきましたΣ(゜Д゜lll)
まぁ雨でなければヤッケもあんまり濡れないだろうし、
今日中にもう少し運びたかったので肩が白くなり始めていましたが作業を続行しました。
残念ながら1立米運んだところで結構ビショビショにヽ(´Д`;
これ以上玉切った切り口が濡れてしまうのもなんなんで開始から1時間で
今日の作業をあきらめて山を下りることにしました。
でっ!帰宅してから着替えをしてこんな天気じゃ外の作業はできないので
確定申告の書類を作ろうとPCの前に座ってふと外を見ると・・・

うぉいっ!
晴れてきたじゃないのΣ( ̄ロ ̄lll)
天気に振り回された一日でしたil||li _| ̄|○ il||
それも昨日まで・・・今日は朝から気温が上がらなかったですね(;^ω^)
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
今日は天気が崩れる前に山に転がっている
昨年2月伐採の榾木を降ろしていました。


チェーンソーが止まると一斉に数十羽のジョウビタキの群れに取り囲まれて
ビックリしましたがまぁ人を怖がらない野鳥で、切った木から出てきたテッポウムシや
榾木をひっくり返すと出てくる虫を食べに足元まで飛んでくるのでこちらが気を使ってしまいますww

午前中、3立米運んでお昼を食べてから残りを片付けようと
準備万端!午後の作業のために山を登ります・・・
何やら向かいの山が白くかすんできましたΣ(゜Д゜lll)
辺りはみるみる気温が下がっているのがわかるぐらい冷えてきました。
そして遠くから【サーッ】と音がし始めたのです∑(=゚ω゚=;)
雨?いや霰です(;^ω^)
10分もしないうちに霰から雪に変わってきましたΣ(゜Д゜lll)
まぁ雨でなければヤッケもあんまり濡れないだろうし、
今日中にもう少し運びたかったので肩が白くなり始めていましたが作業を続行しました。
残念ながら1立米運んだところで結構ビショビショにヽ(´Д`;
これ以上玉切った切り口が濡れてしまうのもなんなんで開始から1時間で
今日の作業をあきらめて山を下りることにしました。
でっ!帰宅してから着替えをしてこんな天気じゃ外の作業はできないので
確定申告の書類を作ろうとPCの前に座ってふと外を見ると・・・

うぉいっ!
晴れてきたじゃないのΣ( ̄ロ ̄lll)
天気に振り回された一日でしたil||li _| ̄|○ il||
Posted by いなかの時間 at 18:24│Comments(2)
│薪作業日誌
この記事へのコメント
今朝は雪の情報でしたが朝から雨が落ちています
ジョウビタキは群れを作るんですか? 我が家にも
数年前から冬に成るとやって来て虫をついばんでいますが
いつも単独で モズと縄張りを争っています
いつも モズに追われていますが 可愛いですね
ジョウビタキは群れを作るんですか? 我が家にも
数年前から冬に成るとやって来て虫をついばんでいますが
いつも単独で モズと縄張りを争っています
いつも モズに追われていますが 可愛いですね
Posted by やまめ
at 2015年01月30日 04:26

>やまめさん
おはようございます。
こちらも子供たちは雪を期待していましたが雨模様です。
ここよりももう少し標高の高いところは積雪になっているようですね。
そうなんです。
薪割の作業場には1~2羽のジョウビタキが
作業を始めるとどこからともなくやってきて
ハクセキレイと虫の捕り合いをしています。
でも、先日の山の作業では
たくさんの視線を感じると思ったら、
ジョウビタキのオスとメスが20羽以上はいたと思いますが
私を取り囲んでいるのにはびっくりしましたww
すぐそばまで来るので見ていて可愛いですよね。
でも雪とともにどこかに消えてしまいました(;^ω^)
おはようございます。
こちらも子供たちは雪を期待していましたが雨模様です。
ここよりももう少し標高の高いところは積雪になっているようですね。
そうなんです。
薪割の作業場には1~2羽のジョウビタキが
作業を始めるとどこからともなくやってきて
ハクセキレイと虫の捕り合いをしています。
でも、先日の山の作業では
たくさんの視線を感じると思ったら、
ジョウビタキのオスとメスが20羽以上はいたと思いますが
私を取り囲んでいるのにはびっくりしましたww
すぐそばまで来るので見ていて可愛いですよね。
でも雪とともにどこかに消えてしまいました(;^ω^)
Posted by いなかの時間
at 2015年01月30日 07:37
