2015年07月03日
先日の大風で・・・
今朝は各地で注意報・警報が出ていますね。
時折、激しく降っています。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
天候が良ければ今日、里山ボランティアの方たちから
ヒノキ薪を仕入れるはずだったんですが来週以降に延期になりました(;^ω^)
先日の大風で皆さんのところは被害はありませんでしたか?
うちは作業場の方で積んであった20立方メートルの薪の山が一部崩れまして(_ _|||)
昨日の午後の貴重な雨のやみ間を使って急いで修復しました。

いや~内部にしっかり風が通るように交互に組んで(通称ジェンガと呼んでますww)あるのですが、
これが結構崩れるとめんどくさいんですよ(;^ω^)
でもこうやって交互に積むと高さ2mの列が12列あってもしっかり風が抜けているので
中心部に湿気がこもることはありません。
今回は搬出側から崩れたので今後は崩れてこないように筋交いでも入れて崩れないようにしますかε-(;-ω-`A)
散々な大風でしたが、倒木の片づけで
声をかけていただけるようになったところがうれしいところですね~m(_ _)m

倒木の片づけにお困りでしたらぜひ声をかけてください。
お力になれるかもしれませんよ。
伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。
お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM7:00~PM7:00)
※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
時折、激しく降っています。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
天候が良ければ今日、里山ボランティアの方たちから
ヒノキ薪を仕入れるはずだったんですが来週以降に延期になりました(;^ω^)
先日の大風で皆さんのところは被害はありませんでしたか?
うちは作業場の方で積んであった20立方メートルの薪の山が一部崩れまして(_ _|||)
昨日の午後の貴重な雨のやみ間を使って急いで修復しました。

いや~内部にしっかり風が通るように交互に組んで(通称ジェンガと呼んでますww)あるのですが、
これが結構崩れるとめんどくさいんですよ(;^ω^)
でもこうやって交互に積むと高さ2mの列が12列あってもしっかり風が抜けているので
中心部に湿気がこもることはありません。
今回は搬出側から崩れたので今後は崩れてこないように筋交いでも入れて崩れないようにしますかε-(;-ω-`A)
散々な大風でしたが、倒木の片づけで
声をかけていただけるようになったところがうれしいところですね~m(_ _)m

倒木の片づけにお困りでしたらぜひ声をかけてください。
お力になれるかもしれませんよ。
伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。
お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM7:00~PM7:00)
※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。
Posted by いなかの時間 at 10:25│Comments(2)
│薪作業日誌
この記事へのコメント
そんなに荒れましたか
私の方「松野」でも風は吹いたようでしたが そんなでも
有りませんでした
薪棚「小屋」 きれいに整理されていますね
私の方「松野」でも風は吹いたようでしたが そんなでも
有りませんでした
薪棚「小屋」 きれいに整理されていますね
Posted by やまめ
at 2015年07月03日 10:39

>やまめさん
こんばんは。
イヤ~台風並みにひどかったですε-(;-ω-`A)
裏山の道は倒木と落ち葉だらけで通り抜けるのに
5本も倒木を片付けてようやく通れるほどでした。
今日は今日で一日大雨で
湧水や来光川がかなり増水しています。
綺麗に見えますか?
それは遠目だからかもしれませんよww
トタンの屋根をかけた薪棚は
高く積み過ぎたせいか崩れましたが、
竹で骨組みを作ったビニールハウスは
10立方メートルずつストックしているのですが積み上げた高さが1mしかないせいか風の被害はありませんでした。
今後は欲張らず10立方メートルごとに
ビニールハウスを追加していこうと思います。
こんばんは。
イヤ~台風並みにひどかったですε-(;-ω-`A)
裏山の道は倒木と落ち葉だらけで通り抜けるのに
5本も倒木を片付けてようやく通れるほどでした。
今日は今日で一日大雨で
湧水や来光川がかなり増水しています。
綺麗に見えますか?
それは遠目だからかもしれませんよww
トタンの屋根をかけた薪棚は
高く積み過ぎたせいか崩れましたが、
竹で骨組みを作ったビニールハウスは
10立方メートルずつストックしているのですが積み上げた高さが1mしかないせいか風の被害はありませんでした。
今後は欲張らず10立方メートルごとに
ビニールハウスを追加していこうと思います。
Posted by いなかの時間
at 2015年07月03日 19:52
