2016年02月26日
今日も木こりですww
寒の戻りで日差しがないとさぶいですね(((( ;゚Д゚)))
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
こんな日の仕事終わりは昨日頂いたコレで暖まりますかε-(´∀`; )

朝から役場に河川占用許可書の提出をした後、昨日の現場へ向かいます。
今日は直径70cmのヒノキをメインにこまごました木を倒しました。
幹が太いもんで45cmバーのチェーンソーでぼつぼつやってたら
無造作の渡辺さんが一回り大きいバーのチェーンソーを貸してくれました(ノ´▽`)ノ

排気量が大きいと楽ですね♪
サクサクと刻めました (人・∀・)
こんな感じだったのが

だいぶすっきりしてきました♪

今日の収穫です。

ヒノキなら軽いから行けるかな~?と思いましたが
今日も冷や汗でしたww
搬出が急な上り坂じゃなければもう少し積めるんですが、
積みきれないのは次回ということで・・・
明日は天然素材の道具WSとオイシイモノ at tutty cafeに
子供たちとランチ&スプーンづくりのWSに参加してきます。
やまでんさんに水力発電の相談もしちゃおうかな( ´艸`)

******************************
広葉樹太割薪ご予約受付中です!

ご予約受付のこり17立米(立方メートル)です。2/26現在
お問い合わせ 080-5132-0369(タキザワ)AM9:00~PM7:00
太めのリーズナブルな薪をお探しの方はこの機会にお試しくださいm(_ _)m
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
こんな日の仕事終わりは昨日頂いたコレで暖まりますかε-(´∀`; )
朝から役場に河川占用許可書の提出をした後、昨日の現場へ向かいます。
今日は直径70cmのヒノキをメインにこまごました木を倒しました。
幹が太いもんで45cmバーのチェーンソーでぼつぼつやってたら
無造作の渡辺さんが一回り大きいバーのチェーンソーを貸してくれました(ノ´▽`)ノ
排気量が大きいと楽ですね♪
サクサクと刻めました (人・∀・)
こんな感じだったのが
だいぶすっきりしてきました♪
今日の収穫です。
ヒノキなら軽いから行けるかな~?と思いましたが
今日も冷や汗でしたww
搬出が急な上り坂じゃなければもう少し積めるんですが、
積みきれないのは次回ということで・・・
明日は天然素材の道具WSとオイシイモノ at tutty cafeに
子供たちとランチ&スプーンづくりのWSに参加してきます。
やまでんさんに水力発電の相談もしちゃおうかな( ´艸`)
******************************
広葉樹太割薪ご予約受付中です!
ご予約受付のこり17立米(立方メートル)です。2/26現在
お問い合わせ 080-5132-0369(タキザワ)AM9:00~PM7:00
太めのリーズナブルな薪をお探しの方はこの機会にお試しくださいm(_ _)m
Posted by いなかの時間 at 20:59│Comments(2)
│薪作業日誌
この記事へのコメント
ご苦労様です
べにふうき茶は花粉症に良く効きますよ
あの桧の木ですね 細く割って焚きつけに良いですね
焚き付け造りは女房の仕事ですが 節の無い杉 桧の木が
良いですね
べにふうき茶は花粉症に良く効きますよ
あの桧の木ですね 細く割って焚きつけに良いですね
焚き付け造りは女房の仕事ですが 節の無い杉 桧の木が
良いですね
Posted by やまめ2
at 2016年02月27日 03:27

>やまめさん
お茶は水代わりに頂いてます(ノ´▽`)ノ
あの立枯れた太いヒノキです。
中は意外にしっかりしていたのでキャンプ用の薪に生まれ変わります ( ̄ー ̄ゞ
割ってる時に中に隠れた節にぶつかってしまうと
ガックリしますよね (;^_^A
お茶は水代わりに頂いてます(ノ´▽`)ノ
あの立枯れた太いヒノキです。
中は意外にしっかりしていたのでキャンプ用の薪に生まれ変わります ( ̄ー ̄ゞ
割ってる時に中に隠れた節にぶつかってしまうと
ガックリしますよね (;^_^A
Posted by いなかの時間
at 2016年02月27日 19:58
