薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2016年03月21日

玉切りと薪割の日々です (;^_^A

う~ん天候が悪いと外の作業がはかどりませんε-(;ーωーA
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

週末に2か月ぶりに東伊豆の現場に行ったら
先月から木の破砕機が壊れてたらしく、
原木が5~6mの高さのド山になっていました (;^_^A

玉切りと薪割の日々です (;^_^A
うちのトラックにガッツリ積んでも減った気がしませんww
週明けからは週2くらいで運び込み予定です。


そういえば鶏さんの小屋の底床に使う落ち葉を取りに行ったら
函南の山奥にある観音滝が以前は草ぼうぼうの荒れ放題だったんですが
玉切りと薪割の日々です (;^_^A
玉切りと薪割の日々です (;^_^A
あら?整地されてきれいになりつつありますね。
今後が楽しみです♪

そうそう、このブログですが、開設当初に画像のサイズが大きすぎたせいか
予想より早く容量がいっぱいになりそうです (;^_^A
ただいま引っ越し準備を進めていますので準備ができましたら
またお知らせいたしますm(_ _)m

******************************
広葉樹大割薪ご予約受付中です!

ご予約受付のこり4立米(立方メートル)です。3/21現在

お問い合わせ 080-5132-0369(タキザワ)AM9:00~PM7:00

太めのリーズナブルな薪をお探しの方はこの機会にお試しくださいm(_ _)m


あっ!お墓参りに行かないと・・・ (;^_^A
玉切りと薪割の日々です (;^_^A







同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事画像
GWはいかがでしたか?
気が付けば・・・
2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m
廃材は鮮度が命!?
薪のプライスリストにスウェーデントーチを追加しました。
あっという間に3月ですね
同じカテゴリー(薪作業日誌)の記事
 ようやくスッキリ晴れましたね(ノ´▽`)ノ (2018-05-11 00:37)
 大人の泥遊びww (2018-05-11 00:35)
 GWはいかがでしたか? (2018-05-07 18:03)
 気が付けば・・・ (2018-04-12 00:07)
 2週間ブログをさぼってましたm(_ _)m (2018-03-26 23:45)
 廃材は鮮度が命!? (2018-03-13 23:48)

Posted by いなかの時間 at 21:00│Comments(0)薪作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玉切りと薪割の日々です (;^_^A
    コメント(0)