薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年10月15日

いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ

一昨日は標高800m、昨日は海辺、今日は自宅での作業で
スマホの気圧計が乱高下していますw
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。


標高800mは天城高原なんですが
ところどころ紅葉が始まっていました。
それにしても西と東の両方の海が一望できる景色はホントすごいですね (・o・)
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
広葉樹薪2立米・針葉樹薪1立米の合計3立米を配達したのですが
降ろす際はこのぐらいのスペースが必要になりますのでご参考までにm(_ _)m
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ


そして海辺はリゾートホテルへ配達に行ってきました。
こちらはおしゃれな暖炉です (人・∀・)
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
トラックを止めてある場所から数メートルですがこのような運び込みの場合は
ご注文の際に一輪車が使用可能かどうかお知らせいただけると助かりますm(_ _)m

さらに約1か月半ぶりに東伊豆の現場に行ったら大変なことになっていました・・・
原木が1tトラックで約20台分溜まっていました (;^_^A
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
ほとんどがナラ・コナラなのでテンションは一気にMAXですが
トラックに積込み終わる頃には体力が・・・(((( ;゚Д゚)))

今年は原木販売をしないので
来シーズン前半は堅木薪の在庫が20~25立米は作れそうです。

というわけで10月11月のスケジュールですが
月・水・金の午後は基本的には東伊豆の現場へ原木を取りに行っています。
どうしてもご都合がつかない場合などはご相談いただければ
スケジュールを調整いたしますのでお気軽にご相談ください。





ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β ニワトリさん日誌 ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β

今朝からアローカナがもう1羽、卵を産み始めたようで
ボリ玉×4
アロ玉×2の合計1日6個になりました♪
安定して1日5個以上産んでくれると近所の方や
薪のお客さんにも食べてもらうことができるんですよね~ (人・∀・)
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
卵の大きさもかなり大きくなってきましたよ♪






伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。



お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休










同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事画像
ただ今、試行錯誤中~
3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A
廃材を使って~
嫁さんの誕生日~
暖かくなってきたせいですかね?
雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ
同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事
 ただ今、試行錯誤中~ (2018-05-27 06:48)
 3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A (2017-03-26 00:04)
 廃材を使って~ (2017-03-10 23:52)
 嫁さんの誕生日~ (2016-03-24 21:45)
 暖かくなってきたせいですかね? (2016-03-13 20:37)
 雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ (2016-02-29 20:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろんなところへお伺いしています ( ̄ー ̄ゞ
    コメント(0)