2016年03月13日
暖かくなってきたせいですかね?
日中はあまり気温が上がりませんでしたが
ホントに日が伸びましたね。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
久しぶりに鶏さん事なんですが、啓蟄を過ぎたころから
産卵率が100%になってきました♪

新しいヒヨコを受け入れする予定なのでそちらの準備も進めます ( ̄ー ̄ゞ
明日は天気悪そうですね ε-(;ーωーA

**********************************
函南・韮山・三島・清水町のお住まいのお客様は
来シーズンから送料無料の定期配達がお得です!
******************************
広葉樹大割薪ご予約受付中です!
ご予約受付のこり7立米(立方メートル)です。3/13現在
お問い合わせ 080-5132-0369(タキザワ)AM9:00~PM7:00
太めのリーズナブルな薪をお探しの方はこの機会にお試しくださいm(_ _)m
ホントに日が伸びましたね。
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。
久しぶりに鶏さん事なんですが、啓蟄を過ぎたころから
産卵率が100%になってきました♪
新しいヒヨコを受け入れする予定なのでそちらの準備も進めます ( ̄ー ̄ゞ
明日は天気悪そうですね ε-(;ーωーA
**********************************
函南・韮山・三島・清水町のお住まいのお客様は
来シーズンから送料無料の定期配達がお得です!
******************************
広葉樹大割薪ご予約受付中です!
ご予約受付のこり7立米(立方メートル)です。3/13現在
お問い合わせ 080-5132-0369(タキザワ)AM9:00~PM7:00
太めのリーズナブルな薪をお探しの方はこの機会にお試しくださいm(_ _)m
Posted by いなかの時間 at 20:37│Comments(2)
│ニワトリさんと暮らす
この記事へのコメント
ウコッケイを飼っていた頃
やはり 春と秋にしか 生まなかった事覚えていますよ
やはり 春と秋にしか 生まなかった事覚えていますよ
Posted by やまめ2
at 2016年03月14日 04:40

>やまめさん
烏骨鶏を飼育している知人も同じようなこと言ってました。
しかも卵を抱えてしまうと次を産まなくなってしまうので
効率が悪いと・・・ (;^_^A
烏骨鶏を飼育している知人も同じようなこと言ってました。
しかも卵を抱えてしまうと次を産まなくなってしまうので
効率が悪いと・・・ (;^_^A
Posted by いなかの時間
at 2016年03月14日 20:26
