薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年10月21日

鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)

今朝は町内のもう少し標高の高いところへ配達に行ってきましたが
日が出ているのに上着がないとかなり肌寒かったです (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)
配達を終えたあと、せっかく来たので定期購入のお客様の処へ
お伺いして今シーズンの打ち合わせをさせていただきました♪


ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β ニワトリさん日誌 ΣΘ)βΣΘ)βΣΘ)β

このところ朝晩冷え込んでくれるおかげで自家発酵が進み過ぎずちょうどいいようです。
鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)

我が家は全部で成鳥が12羽、矮鶏ヒヨコが8羽いるのですが、
一日に10リットルのバケツ一杯の発酵飼料をたいらげています (;^_^A
鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)
初日はフスマとクズ米、塩蔵生ワカメを戻したもの、カキガラ、オカラを水分少な目で混ぜ合わせます。

鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)
2日目は徐々に温度が上がり始めているところに茹でた魚のアラを混ぜます。あれば台所の野菜くずと米ぬかをここでプラスします。

鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)
3日目はかなり高温になって湯気がモウモウと上がっています。
4日目になるともう魚は良い具合に分解され大きめの野菜くずを残すだけとなります。

それにしても卵を産んでいるときの鶏さんの食欲は半端ないですね Σ(゚口゚;

〇本日の収穫〇
ボリ玉4個
アロ玉3個
チャボ玉1個・・・計8個でした♪



伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。



お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休






同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事画像
ただ今、試行錯誤中~
3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A
廃材を使って~
嫁さんの誕生日~
暖かくなってきたせいですかね?
雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ
同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事
 ただ今、試行錯誤中~ (2018-05-27 06:48)
 3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A (2017-03-26 00:04)
 廃材を使って~ (2017-03-10 23:52)
 嫁さんの誕生日~ (2016-03-24 21:45)
 暖かくなってきたせいですかね? (2016-03-13 20:37)
 雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ (2016-02-29 20:12)

この記事へのコメント
鳥さん達の餌の配合も生まれる卵に影響があるのでしょうね

オーナーメール 送りました
Posted by やまめやまめ at 2015年10月22日 02:32
>やまめさん

おはようございます。

いろいろ調べると鶏さんの食べるものは
卵にかなり影響があるそうですよ。
なかなかいい組み合わせを見つけるのが難しいですが
それがまた面白いですね♪

メールの件、確認いたしましたm(_ _)m
Posted by いなかの時間いなかの時間 at 2015年10月22日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏さんの自家発酵飼料がうまくいってます (人・∀・)
    コメント(2)