薪の販売【ホームページへ】 薪の配達
アクセス よくあるご質問(配達スケジュール)

2015年08月13日

下界はお盆休みで混んでますね (;^_^A

ホームセンターに用事があって出かけましたが
あまりの車の多さにへこたれてしまいました (;^_^A
函南の薪販売、暖らん処【いなかの時間】です。

遠方の実家に帰る方たちはホントご苦労様です。


今朝の鶏さんの産卵で気が付いたのですが
ボリスさんがもしかして卵を温めているようなんですね(゚Д゚ノ)ノ
下界はお盆休みで混んでますね (;^_^A
採卵用に改良された品種なので温めようとする習性がなくなっているといわれている種類ですが
もしかして抱卵してくれるかもしれませんね (人・∀・)
4羽中、2羽が毎日産んでいるので他の2羽が産み始めたら、そのまま抱き続けるか試してみましょうか?

・・・おっとその前にまともな産卵箱を作ってあげないと (;^_^A
矮鶏さんの小屋の裏ではそのままにできませんからね。

その矮鶏さんも毎日卵を産んでくれています♪
下界はお盆休みで混んでますね (;^_^A

今朝の朝食は、採りたてのボリスさんの赤玉卵でゆで卵を作りました。
下界はお盆休みで混んでますね (;^_^A

・・・まぁ薄皮が剥きにくい
・・・黄味はおいしいのですが白身がボソボソですΣ(´Д`ll
なんだかあんまりおいしくありませんε-(;ーωーA

エサをもう少し工夫しようかと思ったんですがなんだかそうではないようなんです。
皆さんも知っていましたか?
産みたての卵ってゆで卵に向かないそうなんです(゚Д゚ノ)ノ

産みたては卵内の炭酸ガスが多く、内圧が高くなり薄皮がはがしにくくなるうえに
白身の舌触りがボソボソになってしまうそうです。
(今日はまさにそんな感じでした (;^_^A )

炭酸ガスが抜けてからがゆで卵の食べごろだそうです。
常温保管で2日以降、冷蔵庫保管で8日以降が良いみたいです。
勉強になりました♪

それでも矮鶏さんのTKGは文句なしにおいしかったんですが
ボリスさんのTKGちょっとコクが足りない感じがしたのでエサに工夫が必要ですね。
・・・最近、釣りに行っていないから良質な魚のアラがないのも痛いですね (;^_^A


伐採した木の処分でお困りでしたらご相談ください。
枝の直径がペットボトルより太い物でしたら引き取ります。
条件や樹種によっては買い取り致します。



お問い合わせは
080-5132-0369(タキザワまで!AM9:00~PM7:00)

※施術中・運転中・作業中には電話に出ることができない場合があります。

薪の在庫・配達に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
【暖らん処】いなかの時間
080-5132-0369(タキザワまで)
9:00~19:00まで年中無休








同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事画像
ただ今、試行錯誤中~
3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A
廃材を使って~
嫁さんの誕生日~
暖かくなってきたせいですかね?
雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ
同じカテゴリー(ニワトリさんと暮らす)の記事
 ただ今、試行錯誤中~ (2018-05-27 06:48)
 3月は【去る】・・・もう4月ですよ (;^_^A (2017-03-26 00:04)
 廃材を使って~ (2017-03-10 23:52)
 嫁さんの誕生日~ (2016-03-24 21:45)
 暖かくなってきたせいですかね? (2016-03-13 20:37)
 雨の合間を縫って・・・ ( ̄ー ̄ゞ (2016-02-29 20:12)

Posted by いなかの時間 at 21:12│Comments(0)ニワトリさんと暮らす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下界はお盆休みで混んでますね (;^_^A
    コメント(0)